ルミちゃんの毛づくろい
最近、=^_^= 成分が少ないというご指摘が各方面からある今日このごろ...
ということで、我が家の愛猫 ルミちゃん(♀)の毛づくろいの様子をご堪能下さい。
ちょっとセクシーかも...
最近、=^_^= 成分が少ないというご指摘が各方面からある今日このごろ...
ということで、我が家の愛猫 ルミちゃん(♀)の毛づくろいの様子をご堪能下さい。
ちょっとセクシーかも...
明けましておめでとうございます。
今年もマイペースでブログやっていきます。
「正月的な何か」をと思い、そのへんに飾ってあった餅を無理やり猫にあてがいました。
(以前もこんなのやった気が ...)
ルミちゃん、ますます太った感じです。
たまちゃん(たま吉さん)は、一見スリムなのですが、お腹がすごいことになっています。
今年も例年通り、家族で墓参りに行ってきました。天気も良く一年の始めに日としては申し分のない1日でした。
ベットに寝ているタマちゃん。う~ん、デカい! 居られると寝れません。
動物病院でも、「デカいなぁ、洋猫の血が混ざってるね」と言われています。
デカいだけあって怪力の持ち主。完全に閉まっているアルミサッシ窓を自力で開けて
ベランダに出ます。私が開けてもちょっと重く感じるのですが..
怪力により猫用爪研ぎ段ボールは、短時間でボロボロになり要交換。
幸いなことに、家の壁や備品での爪研ぎは全く行いませんが、やられたら被害は甚大!
カワイイちっちゃなミーニャに嫉妬心を抱いている ルミちゃん
ミーニャを見るや豹変し、激しい攻撃をします。
縫製というか、生地がしっかりしていてルミちゃんの激しいキックや噛みつき攻撃を
受けてもダメージがありません。
この製品を販売しているメーカーはイワヤ株式会社というところです。
幼児向けのおもちゃのため安全に配慮が随所に見られますね。
良い仕事をしています。
怪我しそうな尖った部分もなく丈夫な作りです。幼児が噛んだりしても危険はないでしょう。
万が一踏んづけても壊れわするも、丈夫な生地のお蔭て破片が飛び出て足にけがをしたり
しないでしょう。
猫を飼ったことがある方は分かると思いますが、猫用の動くおもちゃってすぐ壊れます。
高いわりに作りがペット用だから手を抜いている感がありありで作りが華奢です。
というか、ルミちゃんの攻撃が激しすぎるのかもしれません。
一方、タマちゃんはおもちゃにはあまり全く関心を持ちません。
2016年がスタートしました。とりあえず明けおめ!
子供の頃と比べると年末年始の伝統というか文化的というか、イベント性が薄れて
来ています。今年は暖冬のせいか季節の移り変わり感も薄く、今一新年という実感がないです。
去年は特に変わりなく比較的良い年でした。ブログの趣旨のIT的には、
Windows 10の導入、ラズパイ、ARM系電子工作に着手、プロペラの電子工作に着手と
新しいことにもチャレンジしてみました。
今年はロボットなどの動きのある電子工作にチャレンジしてみようと思います。
もう一つの趣旨の猫的には、我が家の愛猫さん達は怪我や病気もなく元気です。
猫のたま吉さんは、ほとんど毎日、仕事の帰宅時に玄関で出迎えてくれます。
玄関外から「ニャーニャー」泣いており、音で私だと識別できるようです。
ルミちゃんは相変わらずの人見知りで、私以外には触れない状態です。
ただし、私に対しては甘えん坊で膝の上に乗って来たり、布団の中に
潜って来たりとベタベタ状態です。
喉を鳴らす音が爆音で鳴き声が「ぐぬっ」「ふんがー、ふんがー」と猫とは違う生物の
鳴き声で愛嬌のある猫です。
1月1日の我が家の行事として墓参りに行って来ました。天気が良く一年の始まりの日
としては、良い日となりました。
朝、メールのチェックしているといつものようにルミちゃんが膝の上によじ登ってきました。
この猫は本当によい性格をしています。
鳴き声が「ふんがー」、「ぐぬっ」ってちょっと変で面白い。
今月はちょっと忙しくて、ブログもなかなか更新できません。
頭に”!”(びっくりマーク)があるのが特徴です。
この地区では、かなり長生きしている猫さんです。
ある日突然、野良猫デビューした"クロちゃん"に慕われています。
親子ではないのですが、面倒を見ています。
この撮影を境に数日後、姿を見せなくなりました。
野良猫は突然姿を見せなくなる子が多いです。
次回は、クロちゃん。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。2015年が始まりました。
お洒落な猫ブログを目指すため、年明け最初のブログは
正月らしい、写真を取ってみました。
取りあえず、その辺りに飾っていた鏡餅とたまちゃんとのツーショット。
「!?」
「なんやこれ?」
恐る恐る、猫ぱ〜んち!
「くんかくんか」
「これ、食べていいの?」
「がぶりえ〜る」
うぎゃ、やめて〜
全然お洒落な、内容じゃない。
2015年 元旦
やっとタマちゃんが落ち着きを取り戻してきました。
頭や右耳を触っても嫌がらなくなりました。取りあえず、一安心です。
でも、右耳の中がぐじゅぐじゅして耳垂れ(?)が付着している状態です。
また来週病院に連れて行く予定です。
一方ルミちゃんは、相変わらずの甘えん坊さん状態。
ただ、今日は一日中寝込んでいる状況です。
こんな状態は初めてでとても心配。速く元気になってほしい。
Android | arduino | ARM | ARROWS Me F-11D | ATtiny13A | AVR | DiskStation DS216j | ESP-WROOM-02 | IchigoJam | LAN-W300N/G8 | Lenovo Miix 2 8 | LPC810 | micro:bit | MINIX NEO X5 | MZK-SA300D | PIC | Propeller | Qi (ワイヤレス給電)化 | Raspberry Pi | ReadyNAS duo v2 | STM32 | TL-WR703N | VFDモジュール | Windows 8/10 | ねこ | パソコン・インターネット | パソコン周辺機器 | ペット | モバイル通信 | 家電 | 携帯・デジカメ | 旅行・地域 | 日記・コラム・つぶやき | 書籍・雑誌 | 表示器制御関連 | 通販
最近のコメント