Androidタブレットのシステムバーを消す
私の持っているAndroidタブレット CubeU9GT5 はシステムバーが常時表示されます。
MX Playerなどの動画再生ソフトでは全画面表示が可能なはなのですが、消えません。
使っている上で非常に不満でした。
そこで消す方法をいろいろ調べると、full!screen というアプリケーションを見つけました。
このプログラムはroot権限が必要なのですが私のタブレットは既に取得済みです。
(「Minix Neo X5のroot権限の取得」の方法でroot化しました)
早速インストールして使用してみました。
上の画像はFireFoxのフル画面表示の比較です。やはり消えると広いです。
システムバーが消えても画面下コーナーに半透明のボタンが表示されます。
このボタンで戻ったりホームの表示等の操作ができます。
操作性もよくパーフェクトです。開発者の方に感謝です。
« こいつ(猫)の寝相で連想するもの | トップページ | AndroidタブレットのフォルダをPCから共有フォルダとして扱う その1 »
「Android」カテゴリの記事
- Android-x86 4.4-r2(VirtualBox)の画面解像度の変更(2015.01.13)
- Android-x86 4.4-r2を VirtualBoxの仮想マシンで利用してみた(2015.01.10)
- NTTドコモのDマガジンに加入しました(2014.06.24)
- 中華タブレット Cube Talk 7X talk7X4 を購入しました(2014.06.11)
- Android-x86 4.4-RC2を使ってみました その1(2014.05.25)
« こいつ(猫)の寝相で連想するもの | トップページ | AndroidタブレットのフォルダをPCから共有フォルダとして扱う その1 »
コメント