猫物語(白黒) その2
我が家の白黒猫ルミちゃんのお話。前回の続きです。
(最近猫成分に欠乏しているので)
廃材置き場で生まれた子猫達、栄養状態が悪いながらも成長します。
とある日、久しぶりに仕事帰りに立ち寄ると、
エサ場で食事中の猫達に混ざって子猫が横たわっていました。
ルミちゃんです。
意識はあり、エサの入ったお椀に手を伸ばして食べようとしています。
エサが食べたいようですが、体が動かないようです。
「これはアカン」と思いそのまま保護し病院に直行しました。
病院で診察すると、左前足の関節近くを骨折していました。
体重は700g弱(生後4か月で)栄養状態が悪く、猫風で目も良くない状況でした。
まずは入院し、体力をつけたから手術をすることになりました。
折れた個所が関節に近いため少々面倒な手術となりました。
金属を入れて関節ごと固定することになりました。
入院の間、定期的に病院に行きましたが、
「手術は成功したが、少し麻痺が残る可能性がある」
「いつも、ぼーっとしている。脳に障害があるかもしれない」
「全く体重が増えない」
とあまりうれしくないお話ばかりです。
結局、手術を含めて3週間入院となりました。
更に退院後2か月金属が入った状態で固定します。
写真は、3週間入院後に我が家にやってきたルミちゃん

退院直後のルミちゃん。生後5か月くらい。
家に着くなり暴れて大変でした。元野良猫、警戒心が強く全く懐く気配無し。
左足には金属が入っていて関節が曲げられません。
ケージの中に身が隠せるダンボールを入れると安心するそうで入れたのですが、
近づくと直ぐに段ボールに身を隠します。
猫の回復力はすごい!
心配していた脳の障害もなく、手も暫く麻痺が残りましたが現在は完治しました。
動物病院も保護猫ということで費用を安くしてくれました。
1歳半になり大人の猫です。
子猫時代に過酷な経験したのか、警戒心が非常に強いです。
私にはベタベタなのですが、私の家族は触れることもできません。
(命の恩人への敬意はあるようですね)
私以外の姿を見ると隠れてしまいます。
徐々に良くなってきていますが...
ルミちゃんの兄妹達のその後
ルミちゃんを保護した直後、大規模な猫の保護でもあったのか沢山いた猫達の
ほとんどがいなくなってしましました。兄妹は行方不明です。
写真はルミちゃんの兄、奥にいるのがルミちゃん。この子は人懐っこい子で、
近所のみんなに可愛がられていたのですが他の猫(下の黒い猫も含む)とともに
消えてしましました。
下の写真はくまちゃん。私が去る時にいつも悲しそうに鳴きます。
この猫も消えました。
この3匹もいなくなりました。
保護されて幸せになっていればよいと願い、猫の里親募集をチェックしているのですが
見つけられません。近所の人も全く分からないそうです。
« 無線LANルータ LAN-W300N/G8 のカスタムファームウェアの動作状況 | トップページ | 無線LANルータ LAN-W300N/G8 のファームウェアV1.10が公開される »
「ペット」カテゴリの記事
- ルミちゃんの毛づくろい(2018.01.11)
- ベットに寝ているタマちゃん(2017.09.10)
- ルミちゃん vs. ちっちゃなミーニャ(2016.03.04)
- 2016年がスタートしました(2016.01.01)
- 甘えん坊のルミちゃん(2015.03.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- gitでサブモジュールを作成する(2025.02.01)
- 焼き芋ちゃんカレンダー、ポチリました(*´ω`*)(2025.01.31)
- Windows環境不要かも..(2025.01.20)
- 不明なアクセス集中ページを非公開にしました(2025.01.15)
- Arduino IDE 2.3.4でArduino STM32を利用する(2025.01.12)
「ねこ」カテゴリの記事
- たまちゃんとルミちゃん(*´ω`*)(2025.03.01)
- 焼き芋ちゃんカレンダー、ポチリました(*´ω`*)(2025.01.31)
- 2025年 明けましておめでとうございます =^_^=(2025.01.01)
- 2024年の大晦日(2024.12.31)
- 一部の記事の削除(2024.09.18)
« 無線LANルータ LAN-W300N/G8 のカスタムファームウェアの動作状況 | トップページ | 無線LANルータ LAN-W300N/G8 のファームウェアV1.10が公開される »
コメント