フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« arduinoで4桁7セグメントLEDの表示 の続き | トップページ | LAN-W300N/G8の管理画面が最新版Chromeで正常に表示できない »

2013年12月22日 (日)

Aliexpressで購入したシフトレジスタ(74HC595)が到着

arduinoの工作で利用するためにAliexpressで注文していたシフトレジスタ(74HC595)が到着しました。



30個で送料込みで$4.25でした。30個も必要ないのですが、Aliexpressでチェックすると
5個セット、10個セットと価格があまり変わらないので30個 $4.25(444円)の商品を購入しました。

ちなみにいつも使う千石の通販を利用すると1個179円+送料420円で合計599円となります。
(高い分、東芝製のICなので安心して利用できます)
まあ安い分、信頼性は不明・商品の到着に3週間かかりましたが..

さて到着した製品ですが、梱包はしっかりしていました。

Dscn2224

プチプチにくるまれて、5個入りレーンが6本入っていました。

Dscn2226

ロゴがありますがどこのメーカーのものかは不明です。

Dscn2227

とりあえず、シフトレジスタ(74HC595)の動作確認のため、
7セグメントLEDを2桁表示する回路を作成してみました。

Dscn2229

74HC595を2個連結して16ビットシフトレジスタ構成で利用しています。
動作確認をしましたが問題無しです。まともな製品のようです。取り合ず一安心。

30個 $4.25(444円)なので1個当たり 14円です。
これは安い。今回は良い買い物ができました。

スタディック点灯だとLEDが明るいです。配線量は大変だけど。

74HC595を4つ使ってスタディック点灯で4桁表示のモジュールを作成する予定です。
抵抗の数だけで32本、この抵抗の両端の配線だけで64本、これはちょっときつい。
明るさのムラを容認してコモン側に抵抗を一本づつ付ける方が良さそうかも。

« arduinoで4桁7セグメントLEDの表示 の続き | トップページ | LAN-W300N/G8の管理画面が最新版Chromeで正常に表示できない »

通販」カテゴリの記事

arduino」カテゴリの記事

コメント

74HC595で検索してたどり着きました。
刻印されているロゴからデバイスはテキサスインスツルメンツ製(略称はTI)ですね。
ICの基本特許を持っている会社でNASAや米国防省にもデバイスを納入している会社です。
ですから、信頼性は問題ないと思いますよ^^

通りすがり さん

なんか安すぎるので心配していたのですが、
TI社製なら安心です。

コメントありがとうございました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Aliexpressで購入したシフトレジスタ(74HC595)が到着:

« arduinoで4桁7セグメントLEDの表示 の続き | トップページ | LAN-W300N/G8の管理画面が最新版Chromeで正常に表示できない »