Arduino IDE 1.0.6 では行番号が表示できりようになった
Arduino IDEは、9月にリリースされたバージョン1.0.6に切り替えて使っています。
リリースノートには、記述されていなかったのですが(たぶん)、
行番号が表示出来るようになりました。
環境設定の「Display line numbers」にチェックを入れると行番号が表示されます。
ちょっと使いやすくなったかも。
« ATtiny13Aで赤外線リモコン受信センサーを使う | トップページ | ATtiny13AでI2C接続キャラクタLCDを利用する(3) »
「arduino」カテゴリの記事
- Freenove Mecanum ホイール カー キットを購入しました(2025.05.28)
- Arduino IDE+Arduino STM32環境で指定と異なるgccが使われてしまう(2025.01.23)
- Zorin OSでArduino Uno互換機(CH340)が認識しない(2025.01.19)
- Arduino IDE 2.3.4でArduino STM32を利用する(2025.01.12)
- Arduino用 SKK日本語変換ライブラリの開発 その1(2024.12.28)
「AVR」カテゴリの記事
- NeoPixel(WS2812B)の制御 その5(2024.09.15)
- Arduino用SJIS漢字フォントライブラリ SDカード版を作成しました(2018.10.30)
- ATtiny13AでI2C接続キャラクタLCDを利用する(4)(2018.04.16)
- ATtiny13Aで赤外線リモコン受信センサーを使う(2)(2018.04.15)
- ATtiny13AでHC-SR04を使った距離計測(2018.04.14)
« ATtiny13Aで赤外線リモコン受信センサーを使う | トップページ | ATtiny13AでI2C接続キャラクタLCDを利用する(3) »
コメント