フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« IchigoJamでシフトレジスタを利用してみる | トップページ | IchigoJamとArduinoでI2Cバス通信を試してみる »

2015年4月30日 (木)

書籍「挿すだけ!ARM32ビット・マイコンのはじめ方」を購入

最近マイブームのLPC810関連の書籍「挿すだけ!ARM32ビット・マイコンのはじめ方」を
購入しました。

Dscn3779

こちらの書籍の方が、ちょっと前に購入した「ボクのLPC810工作ノート」よりも
私向きでした。ライブラリとしてはCMSIS_COREのみの利用なので、LPC810の
「ハードウェアを自分で操る」というプリミティブな楽しみが味わえます。
こちらの方かLPC810の習得には向いていると思います。

「ボクのLPC810工作ノート」は工作事例集っといった感じです。
これはこれで、参考書的に使えます。

徐々に、Arduinoから徐々にARM+mbedと方向転換していきます。
ARM(というか32ビットCPU)の方が慣れると楽です。開発環境でデバッガが使える等、
大人(プロ)の環境です。

« IchigoJamでシフトレジスタを利用してみる | トップページ | IchigoJamとArduinoでI2Cバス通信を試してみる »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

ARM」カテゴリの記事

LPC810」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 書籍「挿すだけ!ARM32ビット・マイコンのはじめ方」を購入:

« IchigoJamでシフトレジスタを利用してみる | トップページ | IchigoJamとArduinoでI2Cバス通信を試してみる »