GitHubはじめました
GitHubをはじめました。今後は作成したプログラム等の公開はGitHubを使っていこうと思います。
私のサイトはこちらです。
https://github.com/Tamakichi
全然使い慣れていなくて、現在勉強中です。
(GitHubのアカウントはだいぶ前に取っていたのですが、放置していました)
今まで、製作物(ソース)の公開を本ブログで行っていたのですが、ココログでは
1Mバイト以上ファイルをアップロード出来ないので分割する必要があり、不便でした。
また、記事毎にファイルが分散して、自分でもどの記事で公開しているのか等、管理が
面倒になってきました。
過去の公開プログラムを含めてGitHubのサイトを整備していきたいと思います。
(GitHubのアカウントはだいぶ前に取っていたのですが、放置していました)
今まで、製作物(ソース)の公開を本ブログで行っていたのですが、ココログでは
1Mバイト以上ファイルをアップロード出来ないので分割する必要があり、不便でした。
また、記事毎にファイルが分散して、自分でもどの記事で公開しているのか等、管理が
面倒になってきました。
過去の公開プログラムを含めてGitHubのサイトを整備していきたいと思います。
追記
GitHubの機能の一つ、gistを使うとソースリストをブログに組み込んで表示出来るみたいです。
試しにIchigoJamのソースを掲載してみました。
この機能はいいですね。
« arduino用漢字フォントライブラリSDカード版の製作(2) | トップページ | グラフィック液晶 Nokia5110(PCD8544)で日本語フォント表示 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりに技術書典に行ってきました(2025.06.01)
- Adobe Acrobat Readerの「しおり」を左表示にする(2025.05.31)
- Freenove Mecanum ホイール カー キットを購入しました(2025.05.28)
- gitでサブモジュールを作成する(2025.02.01)
- 焼き芋ちゃんカレンダー、ポチリました(*´ω`*)(2025.01.31)
« arduino用漢字フォントライブラリSDカード版の製作(2) | トップページ | グラフィック液晶 Nokia5110(PCD8544)で日本語フォント表示 »
コメント