フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« Arduino STM32スケッチをPlatformIOで利用するメモ | トップページ | 次はSTM32ボードを積極的に使ていきたい(20) BKPの利用 »

2017年10月22日 (日)

Arduino STM32 リファレンスマニュアル 日本語版

Arduino STM32に関するリファレンスマニュアル的なドキュメントが無いので
自分で作成することにしました^^;

作成中のドキュメント:
 ・Arduino STM32 リファレンス 日本語版
  ・Arduino STM32関連情報

現状では、Arduino STM32を使ってプログラムを作成する場合、
リファレンスマニュアルとしては、Arduino STM32のベースとなっている、
LeafLabs, LLCの「Maple Language Reference」を参照しつつ、Adsuino STM32のソースや
フォーラムの投稿を読んで追加・修正をくみ取って利用していました。
これは、かなり効率悪いです。そこで、
Maple Language Reference」をベースに、プログラム作成の過程で調べたことを、
追記し少しずつドキュメントをまとめることにしました。

「せっかくまとめるなら、何か新しいやり方・ツールを使ってみよう」
と思い、Scrapboxを使ってみました。

Scrapbox、なかなか使いやすいです。文章入力中に勝手に自動保存してくれるし、
リンクやプログラムコードの記述がやり易いです。

« Arduino STM32スケッチをPlatformIOで利用するメモ | トップページ | 次はSTM32ボードを積極的に使ていきたい(20) BKPの利用 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

arduino」カテゴリの記事

ARM」カテゴリの記事

STM32」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Arduino STM32 リファレンスマニュアル 日本語版:

« Arduino STM32スケッチをPlatformIOで利用するメモ | トップページ | 次はSTM32ボードを積極的に使ていきたい(20) BKPの利用 »