久々にコンピュータ技術情報雑誌「I/O」を買いました
久々に「I/O」を買いました。
何年ぶりでしょうか..
公式サイト
・I/O 自作派のためのコンピュータ技術情報誌 [ アイオー ]
・I/O WEB版(要ID、パスワード)
※紙媒体を購入すとID、パスワードを分かります。6ヶ月前までのWEB記事が閲覧出来ます。
期限切れ直前の楽天ポイントで、「電子工作マガジン」を買うつもりでしたが、こちらの雑誌が目に入り購入しました。
1980年代頃のマイブームのころは、多数のコンピュータ技術系の雑誌が出版されていて、
本屋さんでは山積みされていましたが、現時点で生き残っているのはこのこの雑誌だけですね。
あとは、後発のソフト系の「ソフトウェアデザイン」くらいですかね。
一時期、B5(もしかしたらA5)くらいにサイズが小さくなっていたのですが、現時点ではもとに戻ったようです。
雑誌を購入すると、WEB版の閲覧も出来ます。
WEB版は、内容的には紙媒体と同じなのですが、白黒印刷の写真はカラー写真で掲載されています。
また、関連情報(データシート等)へのリンクもあり、紙媒体の補完としてはいい感じです。
WEB版では、過去6ヶ月分の記事が閲覧出来ます(10月号では4月から10月の記事が閲覧可能)
内容は、昔に比べると記事の方向性というか、一貫性というか非常に微妙です。
「何をしたいんだ、この雑誌?」というか、「何を目指しているの雑誌?」と感じました。
久しぶりに読んだので、違和感があるからそう感じたのかもしれません。たまたま今月号がそうなのかもしれません。
WEB版と合わせて、もうちょっと、熟読してみることにします。
最近のコメント