DockerをWindows 10に導入しました
最近、開発環境一式がDockerのイメージで公開されていて便利そうなので、
メインで使っているPCに「Docker Desktop for Windows」をインストールしてみました。
Docker Desktop for Windows
インストールについては、下記の記事を参考にさせて頂きました。
大変参考になりました。記事公開者さんに感謝します。
参考文献
■ Qiita 【入門】はじめての Docker Desktop for Windows のインストールと CentOS の仮想環境構築のセットアップ
また、Dockerの理解については、下記の記事が大変参考になりました。
参考文献
■ さくらのナレッジ 連載:Docker入門(第一回)~Dockerとは何か、何が良いのか~
インストール後、公開されているいくつかのDockerイメージをダウンロードしてDockerコンテナを作成してみました。
WWWサーバー Linux nginx環境
この作業だけで、Windows 10上のWWWサーバーが構築出来ます。
そのほか、色々と試してみました。
Ubuntu、CentOS.. Windows上で異なるLinux環境が構築して利用出来るのはステキです。
組み込み系の環境もいくつかあるようでので、調べてみたいと思います。
« Windows 10でisoイメージファイルをDVDに書き込む | トップページ | 中華製ポータブルゲーム機 PocketGoを入手しました »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 初Mac機! MacBook Airを購入しました(2021.05.22)
- DockerをWindows 10に導入しました(2020.03.01)
- Windows 10でisoイメージファイルをDVDに書き込む(2020.02.28)
- TextsでWord文書をMarkdown形式に変換してみる(2019.11.16)
- 久々にコンピュータ技術情報雑誌「I/O」を買いました(2019.09.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Pythonのpandasで分散の値を求めた時の疑問(メモ)(2023.03.10)
- たまちゃんが12歳になりました(2021.08.24)
- 工業高校教科書「電子回路」が届きました(2021.04.11)
- 工業高校の検定教科書の入手(2021.04.01)
- 「Arduino STM32 リファレンス 日本語版」が2万アクセス突破!(2021.03.26)
「ツール・フリーソフト」カテゴリの記事
- DockerをWindows 10に導入しました(2020.03.01)
- Windows 10でisoイメージファイルをDVDに書き込む(2020.02.28)
- TextsでWord文書をMarkdown形式に変換してみる(2019.11.16)
- 「ichigoツール」をGithubにて公開しました(2019.11.09)
- ドキュメント作成にAsciiDocを利用してみる (3)(2018.09.12)
« Windows 10でisoイメージファイルをDVDに書き込む | トップページ | 中華製ポータブルゲーム機 PocketGoを入手しました »
コメント