Arduino IDE 1.8.12が公開されました
Arduino 1.8.12が公開されたため、早速最新版をインストールしました。
・ARDUINO 1.8.12
https://www.arduino.cc/en/Main/Software
リリースノートを見る限り、特に大きな変更はなさそうです。
(ただし、Java環境をOracle版からOpenJDK への切り替えを試みているようで、それが難航しているようです)
私の開発環境では、Windows ストア版とzip版の2つの環境を併用しています。
まずは、Windowsストア版のインストール
旧版をインストール済みでも、開くとダウンロードを開始して更新してくれます。
インストール後、起動すると1.8.12になりました(タイトルバーにWindows Storeの記載があります)
次にzip版のインストール
ダウンロードして解凍して、起動すると1.8.12になりました。
とりあえず、最新版のインストール完了です。
« M5Stackで日本語表示(2) | トップページ | 「Tsukuba Mini Maker Faire 2020」に行ってきました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりに技術書典に行ってきました(2025.06.01)
- Adobe Acrobat Readerの「しおり」を左表示にする(2025.05.31)
- Freenove Mecanum ホイール カー キットを購入しました(2025.05.28)
- gitでサブモジュールを作成する(2025.02.01)
- 焼き芋ちゃんカレンダー、ポチリました(*´ω`*)(2025.01.31)
「arduino」カテゴリの記事
- Freenove Mecanum ホイール カー キットを購入しました(2025.05.28)
- Arduino IDE+Arduino STM32環境で指定と異なるgccが使われてしまう(2025.01.23)
- Zorin OSでArduino Uno互換機(CH340)が認識しない(2025.01.19)
- Arduino IDE 2.3.4でArduino STM32を利用する(2025.01.12)
- Arduino用 SKK日本語変換ライブラリの開発 その1(2024.12.28)
« M5Stackで日本語表示(2) | トップページ | 「Tsukuba Mini Maker Faire 2020」に行ってきました »
コメント