Raspberry Pi Picoのリセットボタンの実装
Raspberry Pi Pico、リセットボタンが無いんですよね..
これは、ちょっと不便です。
調べてみるNo.30ピンRUNをLOW(0V)にするだけでリセット出来るようです。
ちょうど、No.28ピンがGNDでタウトスイッチを乗せることが出来ます。
タクトスイッチの片側のピンは切断してブレッドボードに乗せました。
実際に試してみると、タクトスイッチを押すだけでリセットが出来ました。
これは良い!
更にプログラムの書き込みも、USBコネクタの抜き差しせずに行えるようになりました。
①リセットボタンを押し続ける
②BOOTSELボタンを押し続ける
③リセットボタンを離す
で出来ます。
USBの抜き差し不要、これはかなり良いです (*´ω`*)
製品として、ボード上に乗せる「Pico Reset Button」というのもあるようです。
PIMORONIの製品、秋月電子さんでも扱っているので、そのうち秋月電子さんで販売するかも..
« Raspberry Pi PicoでLチカ | トップページ | Raspberry Pi Picoで4桁7セグLEDをダイナミック表示 »
「Raspberry Pi」カテゴリの記事
- Raspberry Pi PicoにUSBキーボードを繋げてみる(2021.03.29)
- Pimoroni Pico VGA Demo Baseを入手しました(2021.03.25)
- Raspberry Pi Picoで4桁7セグLEDをダイナミック表示(2021.03.21)
- Raspberry Pi Picoのリセットボタンの実装(2021.03.15)
- Raspberry Pi PicoでLチカ(2021.03.11)
« Raspberry Pi PicoでLチカ | トップページ | Raspberry Pi Picoで4桁7セグLEDをダイナミック表示 »
コメント