フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« Pythonのpandasで分散の値を求めた時の疑問(メモ) | トップページ | 2023年もあっという間に最終日 »

2023年11月27日 (月)

庭に遊びに来る野良猫

最近、庭に数匹の野良猫が顔を出すようになり、気にかけていました。
いずれも耳が桜カットされているので、TNR活動が施された=^_^=ちゃんです。
ちょうど、近所の高齢者さんが亡くなられたタイミングなので、亡くなられた方は、地域猫の餌やりさんだったのかも..

以前、近所の無責任な餌やり高齢者によって、大量に猫が繁殖してしまい、ボランティアさんがTNR活動したようです。
当時は餌の放置やらでカラスも集まりひどい感じでしたね~、避妊・去勢もせず自己満足での餌やりは、不幸な猫を増やすだけです。
そういった方は、怪我した猫は見て見ぬふりでなので、結局は猫の保護よりも、自分のストレス発散的な餌やりなんですよね~
私の愛描ルミちゃんも、そういった状態を保護しました..
(餌場で足の骨折、風邪..の状態で寝込んでいる状態の悪い猫は見て見ぬふり、こうした状況は良くあるのです)

ということで、もう1匹くらい保護しようと、庭に来る猫さんとコミュニケーションを取りつつ、ご飯を与えました。
白黒猫が「にゃー、にゃー」と泣き、愛想が良くて人に対して餌もらう催促に慣れている感じ..

一か月ほど、コミュニケーションをとり、やっとお障りを許してくれました。ちょっとほっこり、感動(∩´∀`)∩..
警戒心の強い野良猫が「心を許してくれる」感動はわかる方にはわかるはず..
愛猫ルミちゃんの時も、感動しました(ルミちゃんは、10年たっても私以外の家族には触らせないので、野良猫の警戒心は半端ないです..)
ねこさんの身体を触ると、傷だらけ.. そして、かなに筋肉質.. やはり生き残るにはそれなりの生命力が必要ですね..
やはり、野良猫の過酷な世界で生きている..
この子を家に迎えいるには、申し越し時間がかかるかな..

庭にくる猫で、特定の猫(近寄って愛想を振りまく猫)にだけ、ご飯を与えるのは若干、後ろめたいけど、
リスクを冒してて生きようとする猫さんには報われるべきでしょう..

« Pythonのpandasで分散の値を求めた時の疑問(メモ) | トップページ | 2023年もあっという間に最終日 »

ねこ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Pythonのpandasで分散の値を求めた時の疑問(メモ) | トップページ | 2023年もあっという間に最終日 »